立ち仕事の方はもちろん、デスクワークの方も、一日が終わると足がむくんで靴がきつい……なんてことありますよね。リンパ液の流れが滞ってしまうことで、足はむくんでしまいます。一日の終わりに、滞ったリンパ液の流れを良くするためにリンパマッサージを行うことをおススメします。
1日の疲れを残さない足マッサージの方法
日々の生活やストレスで、足には思っている以上に疲れがたまっています。足マッサージをしてむくみをとってあげると良いでしょう。
マッサージは、お風呂上りの清潔且つ温まった状態で行って下さい。摩擦を減らすためにオイルやクリームをたっぷりと手にとってから始めましょう。好きな香りのものや、癒しの効果があるオイルを選択するのも方法です。足の指の間に手の指を入れて軽く足首を回したら、足裏の刺激に入ります。足とは反対の手の人差し指第二関節を使い、「痛気持ちいい」程度の圧で押していきましょう。指を滑らした時にゴリゴリといった感触があれば、そこの反射区の臓器が弱っている可能性があるので意識してほぐしてあげて下さい。次は足の甲をマッサージしてから、くるぶし回りをクルクルとさすります。その後は足首から膝にかけて両手で少し強めにさすってマッサージしていきましょう。リンパの滞りを流すイメージで行います。最後に膝回りをクルクルとさすって終了です。片足ずつ丁寧に行ってみて下さい。
むくみに効果的なリンパマッサージ
スラッとした足は女性の憧れでしょう。しかしハイヒールをはいたり、短いスカートをはいたりすると足がむくんで理想とは違う現実を見る羽目に。そんなむくみに効くのがリンパマッサージです。自分でするのは難しいと思っている人も多いですが、実は簡単にできるんです。
マッサージをする前に足を温め、コップ一杯の水を飲み、マッサージクリームやオイルを足全体に塗ります。
まず足首を両手で持ち、両親指で足裏の指の付け根からかかとへ押していき、土踏まずをマッサージ。足の甲も指から足首へ向かって押し、足の指も付け根から指先へ一本一本マッサージします。足首を軽く回し、くるぶしをつまみながらくるくる揉んだらアキレス腱を挟んで下から上へさすりあげます。次にふくらはぎを両手でつつみ、下から上へさすりあげます。その後膝をくるくるマッサージしたら膝裏に拳を当て、指も 4本で押します。最後に太ももを両手で挟んでさすりあげ、鼠径部を手のひらで揉んで終了です。
リンパを流してスッキリ足を目指しましょう。