カテゴリー: セルフマッサージ

セルフ脚マッサージ

立ち仕事の方はもちろん、デスクワークの方も、一日が終わると足がむくんで靴がきつい……なんてことありますよね。リンパ液の流れが滞ってしまうことで、足はむくんでしまいます。一日の終わりに、滞ったリンパ液の流れを良くするためにリンパマッサージを行うことをおススメします。

 

1日の疲れを残さない足マッサージの方法

日々の生活やストレスで、足には思っている以上に疲れがたまっています。足マッサージをしてむくみをとってあげると良いでしょう。
マッサージは、お風呂上りの清潔且つ温まった状態で行って下さい。摩擦を減らすためにオイルやクリームをたっぷりと手にとってから始めましょう。好きな香りのものや、癒しの効果があるオイルを選択するのも方法です。足の指の間に手の指を入れて軽く足首を回したら、足裏の刺激に入ります。足とは反対の手の人差し指第二関節を使い、痛気持ちいい」程度の圧で押していきましょう。指を滑らした時にゴリゴリといった感触があれば、そこの反射区の臓器が弱っている可能性があるので意識してほぐしてあげて下さい。次は足の甲をマッサージしてから、くるぶし回りをクルクルとさすります。その後は足首から膝にかけて両手で少し強めにさすってマッサージしていきましょう。リンパの滞りを流すイメージで行います。最後に膝回りをクルクルとさすって終了です。片足ずつ丁寧に行ってみて下さい。

 

むくみに効果的なリンパマッサージ

スラッとした足は女性の憧れでしょう。しかしハイヒールをはいたり、短いスカートをはいたりすると足がむくんで理想とは違う現実を見る羽目に。そんなむくみに効くのがリンパマッサージです。自分でするのは難しいと思っている人も多いですが、実は簡単にできるんです。
マッサージをする前に足を温めコップ一杯の水を飲み、マッサージクリームやオイルを足全体に塗ります。
まず足首を両手で持ち、両親指で足裏の指の付け根からかかとへ押していき、土踏まずをマッサージ。足の甲も指から足首へ向かって押し、足の指も付け根から指先へ一本一本マッサージします。足首を軽く回し、くるぶしをつまみながらくるくる揉んだらアキレス腱を挟んで下から上へさすりあげます。次にふくらはぎを両手でつつみ、下から上へさすりあげます。その後膝をくるくるマッサージしたら膝裏に拳を当て、指も 4本で押します。最後に太ももを両手で挟んでさすりあげ、鼠径部を手のひらで揉んで終了です。
リンパを流してスッキリ足を目指しましょう。

セルフ足つぼマッサージ

お家で簡単に出来るマッサージの一つとして、足裏マッサージがあります。足裏には特に、身体の各部位と繋がっている反射区が密集しています。インターネットなどで調べると、足の裏のどの部位がどこに繋がっているのか詳しい図解でたくさん出てきます。それを見ながら、お家で簡単にセルフマッサージをしてみましょう!一日10分、1か所やるだけでも効果があります!長く、色んな所をマッサージしようとは考えず、継続して行おうと思うことが大切です!
マッサージサロンでは、全身のコースのほかにハンドマッサージやフットマッサージのコースがある店舗もあるので、施術してもらいながらツボの位置を教えてもらい、お家に帰ってからのセルフマッサージに生かすのも良いのではないでしょうか。

 

セルフ足ツボマッサージのポイント

セルフで足つぼマッサージをする際、足が冷えた状態、つまり冷えて血行が良くない状態で行うと効果が半減してしまいます。必ず、足と手のひらを温めた状態で行ってください!わざわざ洗面器などに湯を張り、フットバスを作って温めても良いですが、面倒がないのはお風呂上りにマッサージをすることです。身体も温まっていますし、精神もリラックスした状態になっているのでとても良いです。あると良いものはマッサージオイルボディークリームなど。自分のお気に入りの香りのものなどがあると、リラックス効果もあるのでオススメです。

 

オススメ足ツボ

『湧泉』

湧泉は、足の指を曲げたときに出来るくぼみ部分、ちょうど土踏まずの上あたりにあるツボです。湧は湧くという意味、泉はそのまま泉。このツボを刺激すると生命エネルギーが泉のように湧くと言われ疲労回復の万能なツボであるとされています。これはストレス疲れに効くツボで、血行を促進させて冷えなどを和らげる効果もあります。習慣として毎日押すようにしましょう!また、女性の方だと月経痛をやわらげる効果もあります。

『失眠』

失眠は、個人指名と別に性別だけの指名がある踵のちょうど真ん中、へこんだ部分にあるツボです。軽くではなく10秒から20秒間、ぎゅうと押し込むように刺激してみてください。あまり刺激を感じない場合は、こぶしを作って軽く叩くように刺激してみて下さい。失眠は名前の通り不眠解消の効果があります。眠れない方、眠りが浅い方はお休み前にベッドの上で失眠を刺激してから眠るのを習慣にすると、ぐっすり眠れるようになるのではないでしょうか。